S21お疲れ様でした。
【結果】
TN かしわぎ 最高2030くらい最終2000/428位
TN dolphin 最高最終2099/100位
使ってた並び
【構築経緯】
カバルドンと合わせることでザシアンや黒バドレックスなどの伝説枠を上から縛れる砂かきウオノラゴンを軸として採用。
軸のカバノラゴンできついゴリランダーやカプレヒレに強くスペックも高い伝説枠としてザシアンを採用。
黒バドを受けられるポケモンでカバノラゴンとの相性が良さそうなバルジーナを採用。
バルジーナだけでは襷黒バドに勝てないので先制技が打ててウオノラゴンできついドヒドナットに強いゴリランダーを採用。
最後に、ここまでで重いマンムーやヒヒダルマなどに選出画面で圧力をかけられてドヒドイデ絡みに有利なサイクルを形成することが出来るウォッシュロトムを採用。
【個体解説】
腕白 砂おこし
215(252)-132-187(252+)-×-93(4)-67
・HB特化
H振りザシアンがゴツメ+エラがみで丁度落とせたり、ザシアンミラーできょじゅうざんを打ち合った後に引いてゴツメで倒す動きをするために持ち物はゴツゴツメット。
意地っ張り 砂かき
165-156(252+)-120-×-101(4)-127(252)
・AS特化
基本的にカバルドンとセットでザシアン軸などに出していくがオーガ軸やダイナ軸にピンで投げることもあった。
技構成はザシアン+水(ウオノラゴンとかドヒドイデ)のような並びに一貫する地震とウオノラゴンを倒した後引く動きが取れるドラゴンダイブを採用。
意地っ張り ふとうのけん
191(188)-242(236+)-135-×-135-179(84)
きょじゅうざん じゃれつく インファイト 電光石火
・HP16n−1
・A11n
・最速110族抜き
いろんなザシアンを使ってみて火力のあるザシアンの使用感が1番良かったのでHAベースで採用。ここまでSに振るとHAザシアンミラーで上を取れている場面がそこそこあった。
慎重 防塵
217(252)-85-125-×-146(140+)-115(116)
叩き落とす 蜻蛉返り 挑発 羽休め
・ホウオウ意識でs振り?(ちゃんとここまで伸ばした意図があったはずなんですけど忘れちゃいました)
技構成は叩き落とすと羽休めまでは確定で、ドヒドイデやナットレイに打てる挑発とザシアンやウオノラゴンの有利対面を作りやすい蜻蛉返りを採用。
意地っ張り グラスメイカー
179(28)-194(252+)-110-×-90-134(228)
グラススライダー 馬鹿力 ウッドハンマー 剣の舞
・HP10n−1
ステルスロックと合わせてHBサンダーを崩せる命の珠+剣舞ウッドハンマーでの採用。
控えめ 浮遊
157(252)-×-127-172(252+)-128(4)-106
・HC特化
黒バド対面で動けるように持ち物は突撃チョッキ。素早さを準速ウオノラゴン抜きまで伸ばしても良いかもしれない。
【選出】
vsザシアン
基本的にザシアンで荒らしてウオノラゴンを通すことを考える。ウオノラゴン受けがいて通せなさそうな時はロトムかゴリランダーを絡めて頑張る。
vs黒バドレックス
@2
ウオノラゴンが通せそうな時はカバノラゴンバルジーナ。ゴリランダーやカプレヒレがいてウオノラゴンを出せない時はバルジーナゴリランダー@1でロトムかザシアンを投げる。
vsムゲンダイナ
@1or
@1
ヌオーが入っていない場合は、ロトムのボルトチェンジでザシアンムゲンダイナ対面を作って崩していく。ヌオー入りの場合はステロ2回踏ませれば受け出しヌオーをじゃれつく×2で乱数で落とせるため釣り交換などを駆使してそれを狙いにいく。正直かなり厳しい。
【おわりに】
2桁にも2100にも乗れてなかったのは悲しいですが、最終日前日の段階で最高1960くらいしか無かったところからここまで勝てたのは嬉しかったです。次こそは2桁取れるように頑張ります。
ここまでの閲覧ありがとうございました。
質問等はTwitter:@hikage_pokeまで
TN